2025.04.01
4月になりました。北海道はかなりの暖冬で、雪解け時期も早いですね。 気象庁によると、今年の桜は、北日本では平年よりかなり早い開花となるようです。予想では、ゴールデンウイーク前には、石狩・南空知・胆振・日高あたりで桜が開花、となっています。 そうなると、日本最大級の芝ざくら大群落を誇る芝ざくら滝上公園の毎年恒例、「芝ざくら開花クイズ」は、大番狂わせが起こりそう~! 「2025芝ざくら開花クイズ」とは、芝ざくら滝上公園「開花宣言日」をピタリあてた方3名様に、それぞれ賞金3万円が当たる、滝上町の催しです!締切は4/20!間に合うようにみんな急いで!
2025.03.31
空知地方の北部に位置する北竜町。 ひまわりをシンボルとしたまちづくりに力を入れ、7月中旬から1カ月にわたって開催される「ひまわりまつり」は北海道の夏を彩るイベントとして知られている。 そのほか、まちが一体となって減農薬栽培に取り組んだ「ひまわりライス」など多くの特産品を持つ北竜町の魅力に迫る。
2025.03.28
「とようらで、グリーンツーリズる?」 その土地ならではの自然や文化を体感し、そこに暮らす人々との交流を楽しむグリーンツーリズム。 ここ豊浦町は、豊かな自然はもちろん、縄文遺跡や歴史を感じる史跡、日本一ともいわれる秘境駅から絶品ご当地グルメまで、さまざまなコンテンツが楽しめる。 まさに、「グリーンツーリズムを満喫する=グリーンツーリズる」には絶好の舞台なのだ。
2025.03.27
道央圏の南方、胆振管内の東端に位置するむかわ町。南部は太平洋に面し、北部の三方は日高山脈系の山々に囲まれ、その山々に源を発する長さ135㎞の清流、鵡川がまちを南北に流れる、自然環境に恵まれた細長い地形をしたまちだ。海側にあった旧鵡川町と山側の旧穂別町が平成18(2006)年に合併し、新「むかわ町」が誕生した。 海岸沿いには苫小牧市から日高方面へ続く国道235号、北部の山間には日高山脈を越える274号が通り、それと並行するように日高自動車道、道東自動車道も開通。それぞれ町内にインターチェンジがあり、新千歳空港のある千歳市や、フェリーターミナルがある苫小牧市から車で40分ほど、札幌市からも約90分と、どこから訪れてもアクセスは抜群だ。 特産の農水産物の数々や、近年は恐竜化石「むかわ竜」の発見などで話題のむかわ町を詳しく紹介する。
2025.03.25
アイヌ文化と、そこに影響を与えた文化や歴史を探る冒険に出よう! 知っているだろうか?北海道は、歴史の時代区分が本州と異なることを。 北海道の先住民族であるアイヌの人々が、舟で海を渡り交易していたことを。 そんなアイヌ民族の独自の文化や歴史について、現地に出かけて、人々や自然の中で感じる冒険の旅をモデルコースにまとめた。 「アイヌ文化をめぐる冒険の旅」。さあ、あなたもでかけてみよう!
2025.03.24
ようこそ!”鐘のなるまち” 「屯田の鐘」の役目を受け継ぐ巨大な鐘が時を知らせる秩父別町。 「鐘のなるまち」の由来となるその鐘が設置された百年記念塔を中心に、さまざまな施設が集まり町の魅力を引き立てているのが、町の中心部に広がる「ベルパークちっぷべつ」だ。 話題のこども屋内遊戯場「キッズスクエア ちっくる」や、屋外遊戯場「キュービックコネクション」など、ますます目が離せない!
ログイン状態を保存する
>パスワードを忘れた方はこちら
>新規会員登録
2025.04.01
4/20締切!芝ざくら滝上公園「開花宣言日」2025年はいつ?ピタリ賞3名に賞金3万円! [JP01【公式サイト】]
4月になりました。北海道はかなりの暖冬で、雪解け時期も早いですね。 気象庁によると、今年の桜は、北日本では平年よりかなり早い開花となるようです。予想では、ゴールデンウイーク前には、石狩・南空知・胆振・日高あたりで桜が開花、となっています。 そうなると、日本最大級の芝ざくら大群落を誇る芝ざくら滝上公園の毎年恒例、「芝ざくら開花クイズ」は、大番狂わせが起こりそう~! 「2025芝ざくら開花クイズ」とは、芝ざくら滝上公園「開花宣言日」をピタリあてた方3名様に、それぞれ賞金3万円が当たる、滝上町の催しです!締切は4/20!間に合うようにみんな急いで!